お正月を迎える日が近くなると
玄関先にしめ縄や門松の竹飾りを
飾る家や店舗も増え、
住宅地や街並みの景観から
「新しい年を迎えるのだ」という
気持ちになりませんか?

しめ縄や門松、鏡餅などの正月飾りは、
この一年の気持ちを一新させるのに
十分な日本の風習といえるのではないでしょうか。

ところで、正月飾りのしめ縄や竹飾りには、
いったいどんな意味が込められているのでしょうか?

今回は、正月飾りの意味について解説します。


日本の正月飾り

正月になると竹飾りの門松やしめ縄、
鏡餅などを玄関先に飾る風習が
日本にはありますが、
気持ちがキリっと引き締まり
清々しい風が吹く感覚にさせてくれます。

今でこそ簡略化されてきた
地域こそありますが、
私たち日本人にとっては見慣れた
光景であり何の疑いもなく飾る正月飾りです。

しかし、なぜしめ縄や門松、
鏡餅が飾られるのでしょうか?


正月飾りとは?

古くから日本では、
お正月には歳神様を迎え入れるために、
正月飾りが飾られるようになりました。

歳神様には
「先祖の霊(亡くなったあとに
山の神となり家を災いから守り子孫繁栄を見守る)、
穀物神(五穀豊穣をもたらす神)、
来訪神(新年に訪れる来訪神)、
歳徳神(縁起の良い方角にいらっしゃる神)」
などの諸説の神々だとの考えがあり、
お正月には各家庭に訪れるため、
家をキレイにした後に目印をつける
意味で正月飾りが飾られはじめました。


【しめ縄

しめ縄を玄関先に飾ると
歳神様への目印になること、
また内側には外からの邪悪なものを
寄せ付けない結界の役割をも果たし、
家の中が神聖な場所となり歳神様を
受け入れるのにふさわしい空間になります。

しめ縄は地域によってさまざまな
種類がありますが、稲や麻などの
藁を編んでつくられたものが
一般的に多く見られます。

最近ではマンション用や
おしゃれに飾りたい方向けに
布や紙でつくられたカラフルなしめ縄も♪


門松(竹飾り)

家の門などに飾られる門松の竹飾りも、
しめ縄と同様に歳神様に
家に来てもらうための
目印として飾られています。

門松の竹は、空へと向かってまっすぐに
伸び風にも強いことから、
力強く成長し繁栄するという
意味が込められています。

3本の竹を中心に、松や梅、
ナンテン、ハボタンなどで
つくられています。


鏡餅

鏡餅は歳神様を迎えるための
供物として飾られます。

丸い2つの餅を重ねて供えることから、
円満に歳を重ねるという意味があり、
お正月の間、歳神様が宿る
場所にもなるようです。


【まとめ

いかがでしたか?

正月飾りについて解説しましたが、
どの飾りも12月28日までには
飾った方がよいとされていますので、
早めの準備ができるといいですね!


年末年始、お正月にむけて伝統的な美しさや
居心地の良さが抜群の和コーディネートを楽しむ、
インテリアなど素敵なアイテムをピックアップしました♪

お家時間でも楽しめるポーセリンアートの転写紙や、
テーブルウェアはもちろん、
和コーディネートの楽しみ方がたくさん!

是非こちらからチェックしてみてくださいね♪

👇👇👇👇


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

その他こんな記事もオススメ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

【コラムVol.238】年末年始鏡餅を飾る由来

【ミニコラムVol.117】家にあるもので簡単!年末年始大掃除アイテム

【ミニコラムVol.387】みんなでワイワイ!おもてなしパーティーメニュー
【コラムVol.329】お正月に‘お屠蘇’ を飲んだり‘お雑煮’を食べるのは何故?

その他、こちらも是非チェックしてみてくださいね♪
海外の様な
テーブルウエアやインテリアの
ご用意が多数ございます!

↓↓↓Click↓↓↓

↓↓↓↓Click↓↓↓↓

さらに!【LINEお友達登録キャンペーン実施中!】

VICTORIA Designでは公式LINE@を開設しております。
お友達登録をしていただくと、
アプリのLINEから 毎月お得な情報が配信されます。
クーポンやセール情報などLINE@限定のキャンペーンも実施中です。
皆様のお友達登録をお待ちしております♪

victoriadesignで検索(@がないと検索できません)していただくか、
ホームページのサイドバーにあるQRコードから登録していただくと、
もれなく500円OFFのクーポンをプレゼント!!

まだの方は、ぜひお友達登録を!

https://victoriadesign-shop.com/