こんにちは!
VICTORIA Designのミニコラムをご覧くださり、
まことにありがとうございます。

出典:https://note.com/isokaka/n/n8dc573457740
【ミニコラムVol.63】でご紹介した
夏にピッタリなドリンク「レモンスカッシュ」に続き
ここでは「ハイビスカスコーディアル」について
Pickupしたいと思います!
【コーディアルとは?】

イギリスを中心にヨーロッパ圏で長く飲まれてきた
フルーツやハーブを砂糖や蜂蜜で煮詰めたシロップのことです。
民間療法の薬としても親しまれてきたコーディアルは、
今は日本でも百貨店やスーパーで見かけるようになってきました。
希釈してお湯や水で割って飲むのが一般的です。
【おすすめする理由】

コーディアルの中でもハイビスカスのコーディアルは、
ルビーのような真っ赤な色素が特徴です。
この色素は「目」に良いと言われる成分です。
また、クエン酸を多く含み、肉体疲労を和らげてくれるので
暑くなってきて夏バテしやすい方には栄養補給として
特におすすめです。
そのほかにも利尿作用に優れているので
身体のむくみが気になる方にもおすすめです。
今回はハイビスカスと相性の良いローズヒップと
一緒にコーディアルにします。
ローズヒップはドッグローズの実で、
ビタミンを豊富に含んでいることから
ビタミンの爆弾と言われるハーブです。
メラニンの生成を防いでシミの予防にも効果があると言われ、
まさに日差しの強い時期のお助けハーブです。
美容にもよく栄養たっぷりのハーブをお砂糖で煮詰めた自然な作り方で、
美味しく体を元気にしてくれるコーディアルをぜひ活用してくださいね。
【材料】
★ドライハーブ(ハイビスカス)10g
★ドライハーブ(ローズヒップ)10g
★きび砂糖 100g
★レモン果汁 大さじ1
★水 200cc
-----作り方-----
【1】
鍋に水を沸騰させて、
ドライハーブを入れて
3分間弱火で煮ます。
火を止めて蓋をしてさらに5分間待ちます。
【2】
茶こしで【1】をこして、
綺麗に洗った鍋にもう一度
【1】の液を戻し、砂糖を入れます。 
【3】
とろ火で【2】を5分間ほど火にかけて
砂糖を煮溶かし、レモン果汁をいれ、
火を止めて粗熱が取れるまで冷まし、
保存ビンにうつして完成です。
【飲み方】

出典:https://note.com/isokaka/n/n8dc573457740
1週間ほど冷蔵庫で保存可能なので、
お湯や水、炭酸水で5倍〜で割って飲んだり、
ヨーグルトにかけてお召し上がりください。
お酒が飲めない時のノンアルコールドリンクとしても優秀です。
また、スパークリングワインなどの
お酒で割って楽しむと美しいルビー色が
場を華やかに彩ってくれますよ。
【注意点】
保存する場合、保存瓶は煮沸消毒やアルコール消毒を
してから冷蔵庫で保存しましょう。
また、ハーブは薬ではありません、
穏やかな作用がある自然の恵みです。
体調の優れない方や持病のある方は
医師に相談の上お楽しみください。
【まとめ】
いかがでしたか?
お家に自分で作ったコーディアルがあると、
おもてなしのときにもちょっと特別感があって素敵ですよ。
粉ゼラチンで真っ赤なハーブゼリーを作って
フルーツと楽しむのもおすすめです。
自分を労わりながら美味しいドリンクで
季節の変わり目を乗り越えましょう!!

爽やかな飲み物にピッタリ!VICTORIA Designの「夏にオススメのグラス」をご紹介!


1.リーゾタンブラー(M)


2.マーガレット(ガラス食器)


3.ジュエルグラス


4.ミアグラス


5.カジュアルワイングラス



 
		 
		 
		 
		 
		 
								 
								 
								 
								 
								 2025年
2025年