みなさんはアルコールをのむとき、
どんな種類のものをいただきますか?
ビールやハイボール、カクテルに焼酎、缶酎ハイ…など、
たくさんの種類がありますが、ワインを好む方も多いのでは。
ワインは、チーズやナッツなどのおつまみと楽しんだり、
食事といっしょにいただいたり、料理の隠し味などにも
使うアルコールのうちの一つでしょう。
今回は、赤や白などの色別のワインだけではなく、
他にもどんな種類があるのかについてご紹介します。
【ワインの種類】
まずは基本的なワインの種類ですが、
大きく「スティルワイン」、「スパークリングワイン」、
「フォーティファイドワイン」、「フレーバードワイン」の
4つに分けられます。
スティルワインは、一般的によくのんでいる赤や白、
ロゼといった身近なワインで、
スパークリングワインは耳慣れてはいるかと思いますが、
炭酸ガスを含んで発泡したワインのことです。
フォーティファイドワインは、ワインの製造過程で
ブランデーなどを加えアルコール度数を高めたワインであり、
フレーバードワインはその名の通りに、ハーブやスパイスなどの
抽出液を加えてフレーバー(風味)をつけたワインです。
【スティルワインの種類は赤、白、ロゼ】
ワインといえば一番身近なスティルワインは、
みなさんもよく知っている
赤、白、ロゼの3つの種類があります。
赤ワインは、原料の果皮が黒や紫である、
カベルネ・ソーヴィニョン、ピノ・ノワールなどの、
黒ブドウの品種で造られます。
白ワインは、原料の果皮が薄い緑である、
シャルドネ、モスカートなどの、
白ブドウの品種で造られます。
ロゼワインには、
4つの醸造法
(セニエ法・直接圧搾法・ブレンド法・ロートリング)があります。
最もよくロゼワインを醸造しているのが
セニエ法であり、ブドウを除梗・破砕し果汁にした後、
果皮や種をいっしょに漬けておくことで
ピンクに色付けしています。
【ブドウ以外の原料で造られるフルーツワイン】
ワインと聞くとブドウを思い浮かべますが、
実はそれ以外のフルーツでもワインが造られています。
(日本の酒税法では、ブドウ以外のフルーツの
ワインは、果実酒に分類されます)
フルーツは、リンゴやメロン、桃や梨などと
種類抱負に造られるフルーツワインですが、
なかでもリンゴのワインは、
フランス語で「シードル」と呼ばれる
スパークリングワインが有名です。
【いろいろなワインを楽しんで】
ワインは大きく分けて、スティルワイン、
スパークリングワイン、フォーティファイドワイン、
フレーバードワインの4つの種類があり、
スティルワインには、赤・白・ロゼの3つの種類があります。
またブドウ以外のフルーツで造られるフルーツワインもありますので、
いろいろなワインをぜひご家庭でも楽しんでくださいね。
ワインを楽しめるワイングラスなどを多数取り揃えております!
⬇️こちらよりチェツクしてみてくださいね❤︎⬇️
さらに!只今、当店HPトップでは食欲の秋にもぴったりの
アイテムを集めた「AUTUMN」特集を開催しております!
こちらも合わせて是非チェックしてみてくださいね!
素敵なアイテムに出会えるはず、、、❤︎
⬇️こちらよりチェック⬇️
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
その他こんな記事もオススメ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【ミニコラムVol.156】ワイン グラス 活用法ワイン を飲む以外にどう使う?
【コラムVol.239】ボジョレー・ヌーヴォーに合う大人のおつまみ4選
【ミニコラムVol.97】秋の夜長にぴったり簡単おつまみレシピ3選
【ミニコラムVol.123】簡単で美味しい家飲みを楽しもう!
その他、こちらも是非チェックしてみてくださいね♪
↓↓↓Click↓↓↓