「秋」の検索結果

【ミニコラムVol.394】
秋の木の実「栗」の
栄養・レシピ

秋の木の実といえば「栗」。
スーパーの青果コーナーにも並び始め、
いよいよ実りの秋を実感する
時期になってきましたね。

今回はそんな秋の味覚である栗について
徹底解説していきます。

栗の栄養や栗を使ったレシピなど
詳しくご紹介いたしますので、
ぜひ最後までご覧くださいね。


【秋の味覚「栗」の栄養

ほっくりとした優しい甘さが特徴の栗ですが、
いったいどんな栄養が含まれているのでしょうか。
早速詳しく見ていきましょう!

 

ビタミンB1★

ビタミンB1は、別名チアミンと呼ばれる
水溶性のビタミンのこと。
糖質を消化して体内に取り込むのに
欠かせないビタミンです。

ビタミンB1を多く含むので、
ご飯(糖質)から栄養を取る
日本人の食生活にぴったりの栗。

栗ご飯などにしていただくと、
効率よく栄養を摂取できますね。

 

★タンニン

栗に多く含まれる「タンニン」は、
いわゆる「渋み成分」のこと。

ポリフェノールのように、
老化やがん予防に良いと言われている、
抗酸化作用の高い成分です。

栗の渋皮煮は、美味しく丸ごと栗の
栄養をいただける素晴らしい
調理法ですね。

 

★ビタミンC

「ビタミンC」は、水溶性ビタミンのひとつ。
美肌を作るのに欠かせないものとして、
積極的にとっている方も多いのではないでしょうか。

栗には100gあたり33mgのビタミンCが
配合されています。
栗を5つ食べれば、1日の必要なビタミンCが
とれる優秀な食材なんです!

 

食物繊維

栗には「食物繊維」も豊富に含まれています。
食物繊維は便秘解消を促して、
腸内環境を整える効果があるので、
すっきりとお腹をお掃除したい方には
うってつけの食材。

合わせてたっぷりの水分をとれば、
より効果的ですよ。

 

★カリウム

むくみ解消に欠かせない「カリウム」も、
栗に含まれる成分のひとつ。
立ち仕事の多い方や
塩分をとりすぎた時に栗をいただけば、
体内からの水分の排出を促して
むくみ解消に役立ってくれますよ!


【基本の栗ご飯レシピ】

栗を美味しく、しかも栄養をたっぷりとれる
「栗ご飯」の基本レシピをご紹介していきます。
ぜひおうちで作って味わってみてくださいね。


【材料(4人分)】

●米‥2合
●栗‥200g
●みりん‥大さじ1★
●酒‥大さじ1★
●顆粒だし‥小さじ2★
●塩‥小さじ1★
●水‥適量
●ごま塩‥適量

【作り方】

《1》
米を洗ってザルに上げます。
(120分ほど置いておきます)


《2》
皮付きの栗をぬるま湯に10分ほど浸してから、
包丁で皮を剥きます。


《3》
残った渋皮を手で剥いてから半分に切り、
10分ほど水に浸します。


《4》
炊飯器に1の米と★の調味料を入れ、
2合のメモリまで水を入れて混ぜてから、栗をのせて炊きます。


《5》
炊き上がったら、器に持ってごま塩をふって完成です。

 


【栄養たっぷりの栗をおうちで味わって

秋の味覚「栗」の栄養や、
レシピを詳しくご紹介いたしました!

今年は、ぜひおうちで栗をお料理して、
美味しく味わってみてくださいね。

 


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

その他こんな記事もオススメ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

【コラムVol.299】読書の秋!大人 子供も読書習慣をつけるコツ
【ミニコラムVol.382】食欲の秋!秋のフルーツでタルトタタン
【コラムVol.307】食欲の秋!秋が旬の根菜の栄養とレシピ
【コラムVol.297】芸術の秋♪秋に咲く花を楽しもう
【ミニコラムVol.392】2023-24秋冬注目のトレンドカラーは!

その他、こちらも是非チェックしてみてくださいね♪

↓↓↓Click↓↓↓

↓↓↓↓Click↓↓↓↓

さらに!【LINEお友達登録キャンペーン実施中!】

VICTORIA Designでは公式LINE@を開設しております。
お友達登録をしていただくと、
アプリのLINEから 毎月お得な情報が配信されます。
クーポンやセール情報などLINE@限定のキャンペーンも実施中です。
皆様のお友達登録をお待ちしております♪

victoriadesignで検索(@がないと検索できません)していただくか、
ホームページのサイドバーにあるQRコードから登録していただくと、
もれなく500円OFFのクーポンをプレゼント!!

まだの方は、ぜひお友達登録を!

https://victoriadesign-shop.com/