こんにちは!
VICTORIA Designのミニコラムをご覧くださり、
まことにありがとうございます

「お中元」「お歳暮」は普段お世話になっている方へ
感謝の気持ちを伝える大切な日本のしきたりの一つです。

とは言え、実際にお中元とお歳暮の「違い」や「相場価格」
受け取ったり、送ったりする際の「マナー」等で悩んでいる方もいるのでは?

ここでは知っておくと役に立つポイントを絞ってご紹介していきます!
お中元・お歳暮の際に参考にしてみてくださいね♪


【お中元・お歳暮とは】

★お中元★

夏のご挨拶お中元は、日頃からお世話になっている方々や目上の方に
「半年間ありがとうございます」のお礼と感謝の気持ち、
健康を願う気持ちを込めて品物を贈る風習です。

お中元のルーツは中国の風習で、旧暦7月15日に行われていた祭りに
仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)が混ざり祖先の霊を供養する日とされるようになり、
日本に伝わると、日本のお盆と相まって少しずつ内容が変化して
現在のような「感謝をあらわす習慣」になりました。

 

★お歳暮★


お中元と同様、日頃お世話になっている方に
感謝を伝えるために贈り物をする風習です。

お歳暮は1年の締めくくりとして「1年の最後のご挨拶」という意味合いがあります。
新年に神様や先祖の御霊に捧げるお供え物を、年の暮れに本家や家元・近所の人に持っていく行事が、
これらの中国の行事と結びつき「お歳暮」となったと言われています。

 

【お中元とお歳暮の違いと相場】

どちらも感謝の気持ちを込めて品を贈るといった点では同じですが、
大きな違いとしては「時期」と「品物」です。

★時期★
どちらも地域によって差はありますが、
お中元の時期は基本的には「7月初旬から8月中旬まで」、
お歳暮の時期は「12月10日〜20日頃」が一般的です。

 

★品物と相場★
どちらも相場は大体3,000円~5,000円と言われています。
特にお世話になった方には10,000円の品を贈る場合も。
また、お中元よりお歳暮の方を少しランクUPしたものを贈ることが一般的です。

お中元は、夏のギフトとしてジュースやアイス、
ゼリーや和菓子などのスイーツセット、そうめん、などがおススメです。

お歳暮は家族が集まる年末年始に活躍しそうな、ビールやお酒、
肉類やハムなどグルメ食品、焼き菓子などのスイーツ、
寒い時期ですのでお紅茶や日本茶のセットも◎。
または、お正月に向けて和食器等をセレクトしてみるのもいいですね!

 

【お中元・お歳暮のマナー】

★贈る時★


どちらも相手の好みや家族構成などを考え送りましょう。
配慮されているととても嬉しいですよね。
またお中元とお歳暮の両方をセットとして贈るのがマナーですが、
片方だけにする場合は「お歳暮」にした方が良いかもしれません。

★品物をいただいた場合★

品物が届きしだい先方に連絡を入れてお礼を述べ、お礼状を出しましょう。
また、贈っていない相手からお中元やお歳暮が届いた場合、
お返しをしたいと思う場合は半額程度の贈り物をするといいかもしれません。

★贈る時期を逃した場合★

表書きを変えて贈れば大丈夫です。
お中元なら8月末まで(関西は8月15日までは「御中元」)は
「残暑御見舞」「残暑御伺」として。
お歳暮なら「お年賀」として、年が明けてから1月7日を迎えるまでに。

★贈りたい相手が喪中のとき★


贈り先が喪中の場合でも例年どおり贈ってかまいません。
気になるようなら、忌明け前(49日前)ならば時期をずらして、忌明け後に。

 

【まとめ】

いかがでしたか?

お中元やお歳暮の本来の意味は「感謝と挨拶」です。
お中元やお歳暮は必ず贈らなければならないものではありませんが、
一年の感謝の気持ちを表すために、贈ってみては。贈る相手との良好な関係にもつながりますね!

また、お中元・お歳暮ともに食べ物や飲み物などの便利な食料品はもちろん喜ばれますが、
お世話になった方々へ食器なども贈ってみてはいかがでしょうか?

少人数の方なら普段使いできそうなマグカップやティーカーップなど、
家族が多い方なら、大皿と取り皿のセットなどを選ぶのも喜んでもらえるかもしれません♪

 

VICTORIA Design『お中元・お歳暮』におすすめの商品をご紹介!

1.プチデイジープレート(4枚組)

パステル色とお花の形が可愛い小皿4枚組

2.美濃焼ライン(ブルー)

爽やかなブルーが目を引く美濃焼きラインブルー。お料理達を鮮やかに魅せてくれます。

3.瀬戸焼菊皿(ホワイト)

和食・洋食もピッタリはまる!菊の様なリブ部分が印象的な瀬戸焼のお皿です。

こちらの商品もオススメです♪


美濃焼フラワー

ドットフリルプレート

デイズ

 

結びプレート

モロッカングラスC&S

ゴールドラインガラス