【コラムVol.405】
雛祭りの食べ物に
込められた意味と由来

  • LINEで送る

3月3日の「雛祭り」は、
女の子の健やかな成長と幸せを願う
日本の伝統行事。

この日に欠かせないのが、
ひなあられや菱餅、白酒、
ちらし寿司といった特別な食べ物。

それぞれの料理には、
見た目の可愛らしさだけでなく、
長い歴史と深い意味が込められています。

今回は、雛祭りの定番料理の
由来や意味についてご紹介します!


【ひなあられ】
〜四季を表す色鮮やかなお菓子〜

ひなあられは、白・緑・ピンクの3色
(または関西では4色)の
小さなあられで、
ほんのり甘い味付けが特徴。

★由来★
平安時代の「流し雛」の
風習が元になったと言われています。
貴族の子どもたちは
紙の人形を川に流して
厄払いをしていましたが、同時に
「食べるものを持っていくことで、一緒に邪気を祓う」と
いう考えが生まれ、
携帯しやすいお菓子として
発展したのがひなあられとされています。

 

★色の意味★


・白→ 雪(冬)
・緑→ 新緑(春)
・ピンク→ 花(夏)
・黄色(関西では加わる→ 紅葉(秋)

このように、
四季を表す色を食べることで
「一年を通じて元気に過ごせるように」
という願いが込められています。


【菱餅】
〜健康と長寿を願うひし形の餅〜

雛人形と一緒に飾られることが多い、
白・緑・ピンクの三色の菱餅。
層になった美しい見た目には、
古くからの意味が込められています。

★由来★
菱餅の起源は古代中国にあると言われています。
3月3日には母子草(ハハコグサ)を
入れた草餅を食べる風習があり、
日本に伝わる際に、母子草の代わりに
ヨモギが使われるようになったとされています。

その後、平安時代から江戸時代にかけて、
餅の色や形が変化し、
現在の三色の菱餅が定着しました。

★色の意味★


・白 … 清浄・長寿を象徴する「ひしの実」が由来
・緑 … 厄除けの効果があるとされるヨモギの色
・ピンク … 魔除けや健康を意味するクチナシの実の色

また、菱餅の「ひし形」は、
水草の「菱(ひし)」の葉の形を模したもので、
繁殖力が強いことから「子孫繁栄」の
願いも込められています。


【白酒】
〜長寿を願う伝統の祝い〜


雛祭りといえば、白くて甘い
「白酒(しろざけ)」が欠かせません。
子どもが飲むイメージがありますが、
実はアルコールを含んだお酒です。

★由来★
白酒のルーツは、
平安時代に行われていた
「桃花酒(とうかしゅ)」というお酒です。
3月3日に桃の花を浸したお酒を飲むことで、
邪気を払う風習がありました。
その後、江戸時代になると、
みりんや米麹を使った甘い白酒が
作られるようになり、
雛祭りの祝い酒として定着しました。

★なぜ白いのか?★


米と麹を発酵させた際に、
白く濁ることから「白酒」と呼ばれています。
白は純潔を象徴する色でもあり、
「清らかに成長してほしい」という
願いも込められていると考えられます。

ちなみに、
子ども向けにはアルコールの入っていない
「甘酒」が代わりに提供されることが多いです。


【ちらし寿司】
〜お祝いの席にふさわしい彩り〜

雛祭りの食卓に欠かせない「ちらし寿司」。
実は、雛祭りのために作られた料理ではなく、
日本の祝いの席でよく食べられる料理の一つです。

★由来★
ちらし寿司は、
江戸時代から広まったとされる
「五目寿司」がルーツ。
特に、江戸時代の武士の間では、
見た目も華やかで栄養バランスが良いことから、
お祝いの場で振る舞われることが多かったそうです。

★具材の意味★


ちらし寿司に使われる具材には、
それぞれ縁起の良い意味があります。

・エビ … 長生き(腰が曲がるほど長寿でいられるように)
・レンコン … 先を見通せるように
・錦糸卵 … 黄金を連想させ、豊かさの象徴

色鮮やかなちらし寿司は、
「人生が華やかでありますように」という
願いを込めた料理でもあります。


【まとめ】

雛祭りの食べ物は、
どれも見た目が華やかで美味しいだけでなく、
長寿や健康、邪気払いの
願いが込められたものばかりです。

現代では、洋風のアレンジを加えたスイーツや、
ケーキ風のちらし寿司なども登場していますが、
昔ながらの意味を知ると、
より一層楽しみながら味わうことができますね。

今年の雛祭りは、
ぜひ家族でそれぞれの料理に込められた
意味を話しながら、
楽しくお祝いしてみてはいかがでしょうか♪


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

その他こんな記事もオススメ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

【コラムVol.340】春を感じる雛祭りに食べたい伝統的なお菓子4選

【コラムVol.342】春!お花見!お重レシピ5選 ~spring~

【コラムVol.390】2025年暮らしを彩る食器とインテリアのトレンド
【コラムVol.392】2025年トレンドカラー 予測

只今、
VICTORIA DesignホームページTOPでは、
春におすすめの商品をPICK UPした
「桃の節句特集」を開催中!

テーブルコーデやインテリアも春らしく心軽やかに♪

下記バナーより是非チェックしてみてくださいね♪



当店では、テーブルスタイリング・
インテリア・転写紙等
2025年の暖かな春に向けて、
コーディネートが楽しみになる食器、
普段使いからおもてなしまで使える、
🌸新商品も入荷しております🌸

こちらも是非チェックしてみてくださいね♪

テーブルウエアやインテリアのご用意が多数ございます!

↓↓↓Click↓↓↓

↓↓↓↓Click↓↓↓↓

★ VICTORIA Design 公式Instagram ★

http://instagram.com/victoriadesign7

Instagram(インスタグラム)にて
「@victoriadesign7」で検索!

当店の商品を日々更新しております!

是非参考にしてくださいね♪


★ LINEお友達登録キャンペーン実施中!★

VICTORIA Designでは公式LINE@を開設しております。
お友達登録をしていただくと、
アプリのLINEから 毎月お得な情報が配信されます。
クーポンやセール情報などLINE@限定のキャンペーンも実施中です。
皆様のお友達登録をお待ちしております♪

@victoriadesignで検索(@がないと検索できません)していただくか、
ホームページのサイドバーにあるQRコードから登録していただくと、
もれなく500円OFFのクーポンをプレゼント!!

まだの方は、ぜひお友達登録を!


SNSでもご購読できます。