夏のご挨拶として、
日頃お世話になっている方や
親族に贈る「お中元」。
贈り物を選んで贈るのは楽しいものです。
逆に、もしも自分がお中元をもらったら
どうすれば良いのでしょうか?
いざという時に焦らなくていいように、
あらかじめ知っておけば安心です。
お返しやお礼状など、基本のマナーを
ご紹介いたしますので、
参考にしていただけたら幸いです。
【お中元をもらったらどうすればいい?基本のマナー】
お中元をもらったら、
どんな流れで感謝の気持ちを
伝えればいいのか、
基本の流れをご紹介していきます。
★お中元をもらったらまずはお礼を使える★
お中元をもらったら、
「早くお返しを送らなくては!」と
焦るかもしれません。
しかし、まずは相手にお礼を伝えましょう。
内容は、無事に手元にお中元が届いたこと、
その時の嬉しかった気持ちを伝えるのがいいでしょう。
伝える方法としてはお礼状を出すのも良いですが、
一言お礼の電話をかけることで、
感謝の気持ちや誠実さがより深く伝わります。
受け取った当日から翌日には
連絡をするよう心がけるとなお良いです。
★お返しの品を贈る★
感謝を伝えたら、
次にお返しの品を選んで送りましょう。
食品を贈る場合は、アレルギーがないか、
好き嫌いはあるかなど事前に
リサーチしてくのがベター。
日持ちのするものが好ましいでしょう。
受け取りの日時を指定できる場合は、
アイスクリームや生菓子も
夏に喜ばれる贈り物です。
形に残るものよりも、
果物やお茶菓子などの
気楽なものがおすすめです。
いただいたお中元と同価格帯のものを
選んでくださいね。
お礼の気持ちを伝えてから、
1週間以内にお返しを送りましょう。
★最低でも3年程度は続ける★
お中元はその年限りの贈り物ではありません。
継続的なお付き合いのある方と
やりとりをしていくのがお中元ですので、
1度限りで終わらせてしまうのは失礼にあたります。
最低でも3年は続けるのがいいでしょう。
しかし、「何年も継続してやりとりを続けているけれど、
そろそろもういいかな…」と
思ったら、お中元のお礼の電話やお礼状でやんわりと、
「次回からはお気遣いなく」といった旨を伝えてみましょう。
お互いに負担にならない程度の
お付き合いができるといいですね。
【お中元をもらったらまずは気持ちを伝えて】
お中元をもらった時にどうすればいいか、
基本のマナーをご紹介しました。
まずは焦らずに、
電話や手紙で気持ちを伝えましょう。
その後に落ち着いてお返しを選べば、
お互いに気持ち良くやりとりができますよ。
今年の夏は、お中元を大切な方や
お世話になった方に贈ってみるのもいいですね!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
その他こんな記事もオススメ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【ミニコラムVol.280】おすすめ お中元にも!おしゃれな ギフト
【ミニコラムVol.36】お中元・お歳暮の豆知識
【コラムVol.289】夏の冷え対策!オフィスや出先電車などの空調から体を守る方法
【コラムVol.284】よく耳にするけど…暑気払いとは?
【ミニコラムVol.35】熨斗(のし)の豆知識
その他、こちらも是非チェックしてみてくださいね♪
↓↓↓Click↓↓↓